下関市立考古博物館では、平成7年(1995年)の開館以来、「市民が参加し、楽しみながら学習できるワーキングミュージアム」を目指し、さまざまな体験学習を実施しています。

体験学習を実施するうえで、学ぶ、知る、楽しむという大きく3つのコンセプトを設定し、より充実した体験学習となるように日々努めています。

~学ぶ~

体験学習のテーマとなるモノについて、学芸員による解説を聞くことで、知識として学ぶことができます。名前だけなら聞いたことがあるけれど、実はあまり詳しく知らないという方も多いのではないでしょうか。学びの場として、ぜひ体験学習に参加してください。

知る

学芸員の解説を聞いた後で、実際にモノを作ることができます。古代のモノづくり技術の難しさや特徴などについて、自分自身の手で作ることで、見るだけや聞くだけでは気付かなかった発見や驚きもあります。新たな気付きの場として、ぜひ体験学習に参加してください。

~楽しむ~

体験学習を通して、テーマとなるモノについて、興味・関心が高まった方は、下関市立考古博物館の展示を見てみてください。過去に見たことがある展示でも、また新たな視点で楽しむことができると思います。その他にも、勾玉づくり教室の着色などを行い、記念として自分だけのモノづくりを楽しんでもらうことができます。

※そのほかにも、体験学習に安心して参加してもらえるように、以下のように様々な取り組みを実施しています。