第21回 発掘速報展
掘ったほ!下関2023
展示期間 令和5年7月15日(土)~8月27日(日) ※休館日:毎週月曜日
開館時間 9時30分~17時(最終入館は16時30分)
展示内容
令和3~4年度に実施した市内遺跡の発掘調査で出土した埋蔵文化財をいち早く公開し、最新の調査成果を速報的に展示します。国史跡「長門鋳銭所跡」の出土品も展示します。また、「調査員イチ押し!出土品選手権」を開催し、来館者投票でイチ押し展示品No.1を決定します。
これに合わせて、山口県内の最新の調査成果も知ることができる山口県埋蔵文化財センター巡回展「発掘された山口」も同時開催します。
会期中のイベント①展示解説会
発掘速報展「掘ったほ!下関2022」の展示解説会を開催します。
当日の開催時間までに特別企画展示室へお越しください。
開催日 7月16日(日)・25日(火)・30日(日)・8月8日(火)・13日(日)・22日(火)・27日(日)
時 間 〔午前の部〕10時30分~ 〔午後の部〕14時~
※午前・午後ともに同じ内容です。
場 所 下関市立考古博物館 特別企画展示室
参加費 無料
定 員 各回10名程度(事前申込不要・当日先着順)
会期中のイベント②特別講演会
山口県埋蔵文化財センター巡回展の開催を記念して、特別講演会を開催します。
開催日 8月11日(金)
時 間 〔午前の部〕10時30分~12時 〔午後の部〕14時~15時30分
※午前・午後ともに同じ内容です。
場 所 下関市立考古博物館 講堂
講 師 井上 広之 氏(山口県埋蔵文化財センター)
参加費 無料
定 員 各回25名(事前申込必要・先着順)
▶ご予約はこちら
会期中のイベント③ものづくり体験
[2]土笛づくり 7月21日(金)・23日(日)・27日(木)・8月5日(土)・9日(水)・17日(木)
[3]土器文様ペンダントづくり 7月30日(日)・8月12日(土)
[4]竪穴住居模型づくり 7月29日(土)・8月1日(火)・2日(水)・13日(日)・19日(土)
☆[1]~[4]共通
時 間 〔午前の部〕10時30分~12時 〔午後の部〕14時~15時30分
※午前・午後ともに同じ内容です。
場 所 下関市立考古博物館 講堂
参加費 400円
定 員 各回12名(要予約・先着順)
▶ご予約はこちら(受付は6月20日頃より開始予定)